みなさんこんばんは コンディショニングジム クオリア富ヶ谷の義澤です。 毎週金曜日は【クオリアカレッジ 健康情報発信日】です。
パーソナルトレーニングと通常のジムとの料金の違いについて解説しています。料金面に疑問を感じている方は、ぜひチェックしておきましょう。
「パーソナルトレーニングと通常のジムの料金はどれくらい異なるの?」といった疑問を抱えている方はいませんか?
パーソナルトレーニングも通常のジムも決して安価なサービスではありません。そのため、料金に関しては正しく理解しておく必要があります。
そこで、今回はパーソナルトレーニングと、通常のジムの料金について解説します。
①パーソナルトレーニングの料金
パーソナルトレーニングは、ジムによって料金が大きく異なるもの。また、月額、1回ごとの支払いなど、支払方法も異なります。
そんなパーソナルトレーニングの相場は、1回あたりで換算すると1万5,000円です。週に1回であれば、月に4回通うとすると、1か月あたり6万円ほどとなります。
しかし、割引やキャンペーンなどを活用することで、もっと安くパーソナルトレーニングを受けることは可能であるため、さまざまなジムの情報を集めることをおすすめします。
②通常のジムの料金
通常のジムの料金は、月額で1~2万円が多いようです。
また、中には「1回ごと」「1日ごと」で請求しているスポーツジムもあります。そういった場合は1回あたり数百円で利用できるため、コストパフォーマンスの点では非常に優れているといえるでしょう。
③成果報酬型ジム
近年、CMなどによって大きな話題を集めている「成果報酬型ジム」。仮に効果を実感できない場合は、「全額返金」といった制度を設けており、利用者としては非常に魅力的なジムです。
しかし、この成果報酬型ジムの料金相場は30万円ほどと、上記2つのジムと比較すると非常に高額です。
高い効果が期待できる一方で、金銭的な負担が大きいのがデメリットといえるでしょう。
【それぞれの費用対効果について】
それぞれの費用対効果について見ていきましょう。
①パーソナルトレーニング
パーソナルトレーニングは、基本的にマンツーマンでのトレーニングとなり、一人ひとりに合わせた最適なメニューを考案してもらえます。
そのうえ、1~2か月で効果を実感できるケースが多く、比較的短期間での目標達成が実現できるのが特徴です。
また、運動面だけではなく「生活習慣」におけるアドバイスも受けられることから、パーソナルトレーニングの費用対効果は高いといえます。
②通常のジム
通常のジムは、安価で体を動かせるのが特徴です。しかし、プロからの十分なアドバイスが受けにくく、効果が得にくいのが難点。
また、自己流で体を動かしている方も少なくなく、自分に合った体の動かし方が実現できていない方も多いものです。そのため、効果を実感するまでに時間がかかるだけでなく、そもそも効果を得られないというリスクがあります。
費用面において魅力的ではありますが、効果の面では期待できないというのが現実です。
③成果報酬型ジム
最も高額なスポーツジムである「成果報酬型ジム」。30万円にも及ぶ料金はなかなか出せるものではありません。
しかし、成果報酬型ジムの場合は「短期集中型」を取り入れているため、短期間で理想の体を手に入れることができます。
また、生活習慣のアドバイスも徹底されているため、ジムに行っていない間も常にトレーナーとコミュニケーションを取ります。
料金面の問題をクリアできるのであれば、高い効果を実感できるといえるでしょう。
【おすすめはパーソナルトレーニング】
料金と効果を照らし合わせた際におすすめなのは「パーソナルトレーニング」です。
通常のスポーツジムと比較すると割高ではありますが、マンツーマンであること、生活習慣のアドバイスも受けられること、などを考えると、費用対効果に合ったトレーニングであるといえます。
ぜひ、ダイエットや肉体改造を検討している方は、パーソナルトレーニングを検討してみてはいかがでしょうか。 〜体験は随時受け付け中〜 http://www.qualia-base.com/
公式instagramはじめました! https://www.instagram.com/qualia.base/
公式Facebookも更新中! https://www.facebook.com/qualia.base/
スタッフ紹介はこちらです。 http://www.qualia-base.com/#!trainers/c8hd
グループレッスンもやっています。 http://www.qualia-base.com/#!about1/c5px
Comments